![]() ![]() |
産地と生産者 魚沼産コシヒカリの本場、旧塩沢町の大沢地区で作ってます。 |
目次・・・![]() ・トップへ戻る ・産地と生産者 ・こめ自慢 ・おおさわ便り ・お米のうんちく ・オンライン販売 ・販売方法 ![]() ![]() ![]() 稲作の一年・・・ ![]() ![]() > 播種(種まき) > ![]() > 育苗(ハウス) > ![]() > 耕起 > ![]() > 田植え > ![]() > 6月の田んぼ > ![]() 秋には -> |
旨い米、美味しいご飯、 コシヒカリといえば「新潟」、新潟でもやっぱり「魚沼産コシヒカリ」、さらには「南魚沼」でなけりゃ…南魚沼でも「塩沢産」が一番!さらに塩沢の農家の間でも一目おかれるトビきりの極上米産地がここ「大沢地区」です。![]() ![]() ![]() お米の味は「田んぼ」で決まる! そのココロは… 「土」と「水」と「気候条件」がお米の基本。ここ魚沼盆地の中、さらには塩沢の中でも、土の滋味、水の質、日照や気温の条件などが驚くほど変わります。その全ての条件が絶妙にそろったのがここ「大沢地区」です。 ![]()
![]() ご注文は「オンライン販売」のページから お米は新米収穫後の代金引換一斉配送。順次ご予約を承っております。 ![]()
![]() |